桜島(鹿児島県鹿児島市)
鹿児島からフェリーで行くことが出来ます。船から見える姿はとてもきれい。
火山灰に埋もれた鳥居や、溶岩流の跡は強烈な印象を受けました。
いまも噴火活動が続いていて、待避壕とかがあちこちにあります。
Code# |
46001 |
桜島その1 |
 |
形式 |
卵型 |
提灯の色 |
赤 |
字の色 |
黒 |
鈴の色 |
金銀 |
糸の色(上) |
赤白 |
糸の色(下) |
金白紫 |
家紋 |
十二菊(上下) |
タグ |
なし |
生産国 |
不明 |
コメント |
(2枚目)『我が胸の燃ゆ思ひにくらぶれば 煙はうすし 桜島山』
作者の平野国臣は、西郷隆盛と交流を持った勤王志士。
(3枚目)西郷隆盛像。幕末の偉人。
(4枚目)桜島大根と鹿児島おこじょ(美人)
|
指宿のミニ提灯へ
ミニ提灯データベースHOME>九州 >鹿児島>桜島
観光のお土産にミニちょうちんを!
|
|